ペンの種類でも印象は大きく変わる!
こんにちはなちゃこです
色使いや文字の描き方等でも手帳を開いた時の印象は変わってきますが、ペンの種類や使い分けでも受けるイメージは大きく変わります★
今回は、ペンの種類や太さの違いをご紹介します
目次
用途別に使おう★ペンの太さ
それぞれの太さ別におすすめの用途をまとめてみました!
-
0.3ミリ
- イラストなどの細部を書き込むときに便利★
-
0.5ミリ
- 読みやすく色も安定して塗ることができる定番の太さ。
-
1.0ミリ
- 太字タイプ。インパクトを出したい時におすすめ!
太さを使い分けるだけで文字やイラストが華やかになります
いろいろな太さのペンを試して自分に一番合うものを見つけてみて下さい
ペンの種類
よく使われる3種類のペンの特徴や商品をまとめてみました!
-
ジェルボールペン
- 特徴
油性と水性の長所を合わせたインク。
塗りむらが出にくいのでイラストを描くのにおすすめ★ - 「ゼブラ サラサ」シリーズなど
-
油性ボールペン
- 特徴
にじみが少なくて乾きやすく、筆圧による強弱がつきやすいインク。 - 「三菱鉛筆 ジェットストリーム」など
-
水性ボールペン
- 特徴
裏移りしにくいので薄い紙の上でも書きやすい。 - 「ラッション ドローイングペン」シリーズなど
他にもラメ入りペンやマーカーペンなどいろいろな種類があります
なちゃこのおすすめペン
わたしが手帳のお供に使っているペンをご紹介します♪
ゼブラ サラサ クリップ
おすすめポイント
ラッション ドローイングペン
おすすめポイント
まとめ
今回はペンの種類や太さによる使い分けについてご紹介しました
文房具屋さんやネットでいろいろなペンを見てるだけでわくわくしてきますよね♪
是非毎日の手帳が彩り豊かになるお気に入りのペンを見つけてみて下さい
4+